第 146回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

日程:2012年1月19日(木),20日(金)の2日開催
場所:国立民族学博物館(みんぱく)2階 第5セミナー室
 〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
 電話:06-6876-2151(代表)
http://www.minpaku.ac.jp/museum/information/access.htmll
テーマ:配置とインタラクション
発表申込締切日:2011年11月25日(金) 多数のお申込,ありがとうございました.
原稿締切日:2011年12月15日(木)
招待講演

「博物館資料の属性:異なるコンテキストにおかれるモノ」 野林厚志 氏(国立民族学博物館 准教授) 1月19日(木)14:30〜
  • 野林先生に表題について話題提供頂いた後,博物館内を解説付きでご案内頂ける予定です.みんぱく研究者の解説付き館内案内は希な機会だと思います.皆様振るってご参加ください.

電車でお越しの場合
電車でお越しの場合、大阪モノレール「万博記念公園駅」が最寄り駅ですが、太陽の塔がある自然文化園を通過する必要があります。このページのハードコピーを受け付けでお見せくだされば特別に通過させてもらえるように依頼してあります。通常は入園料250円が必要です。
http://www.minpaku.ac.jp/museum/information/access_east3.html
参加費
HCI研究会登録会員:無料
情報処理学会学生会員:500円
情報処理学会正会員:2,000円(発表19+招待講演1=20件のため)
非会員(学生非会員含む):3,000円
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kenkyukai/sanka.html
プログラム

◎1日目(2012/1/19)
受付 12:30〜13:00

■セッション1(13:00〜14:15):情報提示アルゴリズム 座長:脇田 建(東工大)
1. 13:00 デスクワーク時における瞬目に基づく疲労蓄積の検出と適切な休憩タイミングの提示
 ○東川 知生,山本 景子,倉本 到,辻野嘉宏(京都工芸繊維大)
2. 13:25 Twitterをインタフェースとした情報共有サービスの統合によるグループコミュニケーションの活性化
 ○樋渡達也,鈴木優,水口充(京産大)
3. 13:50 IBVHの形状誤差における補正箇所の推定
 ○宮田慎也,坂本竜基(和歌山大学大学院システム工学研究科)

■招待講演(14:30〜15:40)
  博物館資料の属性:異なるコンテキストにおかれるモノ
    野林 厚志(国立民族学博物館)

■セッション2(16:00〜17:40):情報提示システム 座長:吉高 淳夫(JAIST)
4. 16:00 前後移動時の運動視差を模した擬似視差映像の生成
 ○平岡勇作,坂本竜基,宮田慎也(和歌山大学)
5. 16:25 射影に基づく対話的三次元グラフ可視化手法
 ○高見将則 (東京工業大学理学部情報科学科),細部博史 (国立情報学研究所),脇田建 (東京工業大学大学院情報理工学研究科, JST CREST)
6. 16:50 直感的な視点移動を可能とするObjectVRのための球形ディスプレイ
 ○畠山卓也(岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科),佐藤究,小笠原直人,布川博士
7. 17:15 タッチパネル上において指の接触点の関係を活用するメニュー
 ○吉川拓人,志築文太郎,田中二郎(筑波大学)

◎2日目(2012/1/20)
受付 09:30〜10:00

■セッション3(10:00〜11:40):ロボティクス 座長:中村 聡史(京大)
8. 10:00 特性シャイネスとロボットの表現様式の違いが対ロボット印象と行動に与える影響
 ○松尾嘉樹,野村竜也(龍谷大学理工学部)
9. 10:25 ロボットに関する予備知識が対ロボット不安に与える影響
 ○吉治幸真,野村竜也(龍谷大学理工学部)
10. 10:50 HRIにおける対話主導とLOCの対ロボット不安への影響
 ○堀川大介,野村竜也(龍谷大学理工学部)
11. 11:15 多重的身体行動を用いて複数人からの依頼に対応するケアロボット
 ○行田将彦,田畠知弥(埼玉大学),小林貴訓(埼玉大学,JSTさきがけ),久野義徳,山崎敬一(埼玉大学),佐藤信吾,山崎晶子(東京工科大学)

昼食 11:40〜12:50

■セッション4(12:50〜14:30):コミュニケーション 座長:中山 功一(佐賀大)
12. 12:50 アニメーションキャラクターにおける外見と音声の矛盾の影響
 ○白岩元気,野村竜也(龍谷大学理工学部)
13. 13:15 SNSの使用状況と性格特性との間の関係
 ○斉藤祐成,野村竜也(龍谷大学理工学部)
14. 13:40 大皿を介した食卓インタラクションの分析ー「取り分ける」行為を利用したコミュニケーション活性化の試み
 ○小倉加奈代,田中唯太,西本一志(北陸先端科学技術大学院大学)
15. 14:05 友人グループでの円滑な行動内容決定を支援する現況共有システム
 ○西山浩史,山本景子,倉本到,辻野嘉宏(京都工芸繊維大),水口充(京都産業大)

■セッション5(14:40〜16:20):操作 座長:三浦 元喜(九工大)
16. 14:40 PICo: 2キーの入力タイミングに基づくコマンド入力手法
 ○片山拓也†,寺田 努†‡,塚本昌彦†(†神戸大学大学院工学研究科,‡科学技術振興機構さきがけ)
17. 15:05 3D仮想物体に対する自動グループ・階層化とその分解手法の提案
 ○大下勉,大槻麻衣,木村朝子,柴田史久,田村秀行 (立命館大学)
18. 15:30 画面外におけるスタイラスの動作を用いるペイントアプリケーション
 ○鈴木文佳,志築文太郎,田中二郎(筑波大学大学院 システム情報工学研究科)
19. 15:55 壁面と卓上面を併用する2D/3D地図操作システム
 ○吉本祐介,Dang Thai Hoa,木村朝子,柴田史久,田村秀行(立命館大学)
研究報告集について
・研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)について
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html
SIGHCI146担当
主査:西本一志(JAIST)
幹事:宮下芳明(明大)/新西誠人(リコー)/三浦元喜(九工大)/中村聡史(京大)/中村嘉志(国士舘大)/福地健太郎(明大)/吉高淳夫(JAIST)
担当運営委員:中村嘉志(国士舘大)/竹川佳成(神戸大)/伊豫田旭彦(ドワンゴ)/中山功一(佐賀大)