第 182回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

概要

■開催期間:   2019年3月18日(月)-19日(火)
■開催場所:   東京・明治大学 中野キャンパス 低層棟5Fホール
■発表申込締切: 2019年1月21日(月) 23:59
■原稿締切:   2019年2月25日(月) 23:59
■参加方法:   http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html をご覧ください

問い合わせメールアドレス:sighci182 @マーク sighci.jp

プログラム
※1件あたりの持ち時間:20分(発表15分・質疑5分が目安)

1日目(3月18日)
※初日の開始時間を30分遅らせました。ご確認ください。
9:30-11:50  第1セッション「VR、エージェント」(5件) 座長:西本 一志(北陸先端科学技術大学院大学)
1. VRプレゼンテーション環境がユーザに与える心理的影響の検証とその応用
  渡部 未来, 栗原 一貴(津田塾大)
2. VR を用いた筋力トレーニングにおけるプロテウス効果
  石川 貴一, 絈野 悠聖, 高野 保真, 佐久田 博司(青山学院大学)
3. VR環境におけるフリック入力形式インタフェースの開発
  福仲 伊織, 謝 浩然, 宮田 一乘(北陸先端科学技術大学院大学)
4. R-V Dynamics Illusionにおける各種刺激の影響分析 (6) ~実物体の各種条件の拡張と評価~
  坂 海輝(立命館大学), 藤光 翼(立命館大学), 片岡 佑太(立命館大学), 山田 泰己(立命館大学), 橋口 哲志(龍谷大学), 柴田 史久(立命館大学), 木村 朝子(立命館大学)
5. R-V Dynamics Illusionにおける各種刺激の影響分析 (7) ~振り方と筋疲労の客観的評価~
  片岡 佑太(立命館大学), 藤光 翼(立命館大学), 坂 海輝(立命館大学), 山田 泰己(立命館大学), 橋口 哲志(龍谷大学), 柴田 史久(立命館大学), 木村 朝子(立命館大学)

 (11:50-12:50 お昼休憩)

12:50-14:20 第2セッション「行動計測と認識」(4件) 座長:川口 一画(筑波大学)
6. 時間周波数解析と畳み込みニューラルネットワークを用いた足音の個人識別と特徴解析
  塩田 陽也, 板井 陽俊(中部大学)
7. 機体の上下移動に基づく距離計測手法を実装した写真撮影ドローンシステム
  菅佐原 俊介, 河野 恭之(関西学院大学)
8. 共用型ロボットにおける生体計測による感情推定を用いた 動的自律位置調整による印象改善手法
  鈴木 翔大, 菅谷 みどり(芝浦工業大学)
9. 潜在的技能保有者を顕在化するための娯楽的Know-who支援手法
  小森 麻友香, 高島 健太郎, 西本 一志(北陸先端科学技術大学院大学)

14:30-16:00 第3セッション「UIと評価」(4件) 座長:前田 篤彦(NTT未来ねっと研究所)
10. 手首装着型ウェアラブルデバイスの振動パターンによる量および方向に関する情報表現
  塚田 悠斗, 木下 雄一朗, 郷 健太郎(山梨大学)
11. 自己観察と認知的作業のパフォーマンスの関連性
  王 晨, 高島 健太郎, 西本 一志(北陸先端科学技術大学院大学)
12. 風呂敷への興味促進と包み方の理解を目的とした包み方支援システムの提案
  松本 拓磨, 長尾 将旭, 林 広幸, 濱川 礼(中京大学)
13. C2CフリマアプリにおけるCO-DESIGNの場作り
  草野 孔希(メルペイ)

16:10-17:40 第4セッション「ビジュアル1」(4件) 座長:五十嵐 悠紀(明治大学) 
14. ビジュアルトリガを用いたタスク管理におけるモチベーション向上手法の有用性の検討
  松田 滉平, 中村 聡史(明治大学)
15. 奥行き方向の注意に対応可能なSSVEPを用いたBCIの安全性解析
  松井 真秋, 板井 陽俊(中部大学)
16. 生体計測による感情分類および色彩を用いた感情の安定化手法の提案
  川上 洋平(芝浦工業大学), 駒澤 真人(WINフロンティア/芝浦工業大学/ストレスオフ・アライアンス), 菅谷 みどり(芝浦工業大学)
17. 動的に変化するぼかしモチーフ画像を用いたデッサン学習支援システムの提案
  土屋 龍一, 高島 健太郎, 西本 一志(北陸先端科学技術大学院大学)
 
表彰式

2日目(3月19日)
9:30-11:20 第5セッション「ビジュアル2」(5件)  座長:吉高 淳夫(北陸先端科学技術大学院大学)
18. 視線に追随するぼかしエフェクトがビデオゲームの体験に及ぼす影響の調査
  山浦 祐明, 中村 聡史(明治大学)
19. 画像処理を用いたファンデーションのカラーマッチング
  岡 歩美, 秋岡 明香(明治大学)
20. 動物の革細工制作のための設計支援ツール
  大柏 卓也, 五十嵐 悠紀(明治大学)
21. 撮影の裏側を見せるフォトメディア「Behind the Photo」の鑑賞体験に関する評価
  佐竹 澪, 橋本 典久, 橋本 直(明治大学)
22. Q&Aシステムにおける回答意欲を向上させるためのバーチャルエージェントデザインシステム
  尹 浩(京都工芸繊維大学), 山本 景子(京都工芸繊維大学), 倉本 到(大阪大学), 辻野 嘉宏(京都工芸繊維大学)

 (11:20-12:25 運営委員会)

12:30-14:00 第6セッション「ウェブシステム」(4件)座長:志築 文太郎(筑波大学)
23. 航空写真と電子地図からの幅員情報付き歩道ネットワークの自動作成に関する検討
  前田 篤彦(NTT未来ねっと研究所)
24. 配信メディアに依存しない端末連携視聴システムの評価
  遠藤 大礎, 田口 周平, 竹内 真也, 藤澤 和也(日本放送協会放送技術研究所)
25. DOMinGO : 対話的なWebページ表示制御システム
  早川 匠, 増井 俊之(慶應義塾大学)
26. 構図による画像検索
  松田 莉奈, 秋岡 明香(明治大学)

14:10-15:40 第7セッション「入力システム」(4件)座長:橋本 直(明治大学)
27. InvisibleFlick: 小型タッチスクリーン端末におけるキートップが透明な日本語入力キーボード
  鳥山 らいか, 宮下 芳明(明治大学)
28. ラップトップコンピュータに対しタッチパッド操作を行う親指の左右識別手法
  中村 拓人, 志築 文太郎(筑波大学)
29. 3次元CNNを利用したWi-Fi CSIによるジェスチャ認識
  宮代 理弘, 宮下 芳明(明治大学)
30. 2段階の視線移動を用いたコマンド実行手法
  礒本 俊弥(筑波大学), 山中 祥太(ヤフー), 志築 文太郎(筑波大学)

15:50-17:20 第8セッション「操作,支援システム」(4件)座長:中村 聡史(明治大学) 
31. マルチモーダル解析に基づく視覚障害者の遠隔歩行支援の定量評価
  加藤 直也, 神窪 利絵, 米谷 竜, 佐藤 洋一(東京大学)
32. 筝演奏における向こう指の移動戦略推薦システム
  土井 麻由佳, 宮下 芳明(明治大学)
33. 3Dプリンタを用いた弾力調整可能なコイルスプリングジョイント機構の試作と評価
  新山 大翔, 沖 真帆, 塚田 浩二(公立はこだて未来大学)
34. 位相に基づく指輪型入力デバイスの検討
  舩越 南斗, 池川 航史, 志築 文太郎, 高橋 伸(筑波大学)

発表申込と論文投稿のご案内
■発表申込締切: 2019年1月21日(月)23:59
■原稿締切: 2019年2月25日(月)23:59 ※厳守
■原稿ページ: PDF形式 8ページ以内
※原稿締切が厳格化されています.一切の遅延が許されませんのでご注意ください!
※多数の発表申込をいただいた場合,先着順での受け付けとさせていただき,上限を超えた場合には発表をお断りすることがございます.

Webフォーム経由での申し込みになります.
論文タイトル・概要・著者リストなどの情報を手元に用意した上で,
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/hci
からリンクをたどって,フォームに記入して申し込みをしてください. 原稿の送付も同じシステムで行います.
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

SIGHCI182担当
主査:木村朝子(立命館大)
幹事:五十嵐悠紀(明治大学)
担当運営委員:
宮下芳明(明治大学),川口一画(筑波大学),山中祥太(ヤフー)
当日の代表者:五十嵐悠紀(明治大学)